今日は幼稚園の餅つき大会!!
寒いながらも 天気は晴れでよかった!
”もちっこ” も便利だけど・・・
やっぱり 臼と杵でつく餅つきは日本ならではの風情があります。
子供たちも大喜び!!
まず つく前のお米を食べて、お餅になる原型を確認!
つきたてのお餅を 不安そうに少しずつ食べて満足!!
自分たちも杵でついて・・・ぺったん、ぺったん
自分たちがついたお餅を 自分で丸めました!!
つくお米の中に 砂糖を少し入れると硬くならないそうです!!
息子がついたお餅には砂糖が入ってなかったそうで・・・
芸術的な形を弁解はしていませんが・・・・
でも とっても美味しそう!!!
食べるのもったいないけど・・・
明日の朝食に食べちゃおうか!!!
0 件のコメント:
コメントを投稿