鹿児島も昨日、開花宣言🌸🌸
いよいよ桜の季節ですね~♪
アップは・・
いつも展示会をするたびにオーダー下さるお客様からの作品(^^♪
雨ゴートからはおりもの♪
色も今の季節にピッタリ!!
いつも有難うございます♡
いつもは地味な我が家の玄関先。。
頂いた悲観桜も咲き🌸
お友達から頂いた寄せ植えで✿
春らしく華やいでます♪♪
台所前には・・
名前を忘れた植木の花も咲きました♪
鹿児島県霧島市のアトリエで着物リメイクの創作活動をしています。 思い出の着物・たんすに眠ってる着物を甦らせ、あなただけの洋服・装飾品(額装)etc...にしてみませんか?自然豊かなアトリエで1点1点丁寧に手作業で仕上げていきます。素材を生かしたデザインをご提案して、納得いくまでお打合せ致します。 お気軽にお問い合わせ下さい。 過去の作品は、左下の『あとりえ装 作品集』に掲載しています。どうぞクリックしてご覧ください。
鹿児島も昨日、開花宣言🌸🌸
いよいよ桜の季節ですね~♪
アップは・・
いつも展示会をするたびにオーダー下さるお客様からの作品(^^♪
雨ゴートからはおりもの♪
色も今の季節にピッタリ!!
いつも有難うございます♡
いつもは地味な我が家の玄関先。。
頂いた悲観桜も咲き🌸
お友達から頂いた寄せ植えで✿
春らしく華やいでます♪♪
台所前には・・
名前を忘れた植木の花も咲きました♪
今、霧島は風雨が凄いです!!!
今日アップのお客様は、
本日開催の「2025ベストオブミス鹿児島大会」
の審査委員をされる方からオーダーのドレス♪
本日着用されます~
色柄も素敵なお祖母様の色留袖
そして頭を悩ませたのが袖!!
見本の写真からの作成でした!
何枚も別布で試作後・・
完成した時には(´▽`) ホッ
喜んでもらえてよかったです♡
有難うございました😀
ちぃなみに最初の着物はこんな感じです
母が入所している施設のサクランボの花✿可愛かった♡
今日はシトシト。。小雨が降ってます。。
アップは、いつもお世話になってるお客様からのオーダー♪
長ら~く待っていただいて、ようやくお渡しできました😆
留袖からワンピース♪
華やかな留袖の柄(^^♪
ご自身の留袖なので、お客様らしくて素敵です
いつもいつもご愛顧のお客様のオーダー品・・・
平安絵巻柄が素敵な帯からベスト♪
いよいよ今日から始まります!
日本の美術 全国選抜作家展
in 上野の森美術館
有難いことに私にお声がかかり・・・
着物リメイクでの「額装」を出展しています!
題名は「家族」
母の留袖と私たち三姉妹が幼い頃に着た二枚の晴れ着を組み合わせたものです♪
左下に配置している留袖の柄・・・
二羽の鳥は父母にみたて・・
娘たちを見守っているかのように・・
我が家の家紋もは配しています
中央には留袖の柄の三羽の鶴・・
私たちが着た晴れ着で囲んでいます
右上には留袖の柄にある花の部分✿と
私たちの晴れ着も混ぜて・・
市松に配置しました
父母は花たちをこよなく愛していました♡
中央の濃い緑色の布、オレンジの布他・・もすべて着物生地
全体のバランスを考えて配置しています
留袖だけ・・晴れ着だけ・・でのリメイクも良いですが..
二つを組み合わせても素敵な思い出の品になります♡
着物リメイクの仕事をしていて、洋服や小物へのリメイク制作が多い中・・
今回のような・・額装制作は、また違った楽しみがあります♪
母の留袖リメイクが、公にお披露目できて光栄です♡
2月20~24日まで開催(入場無料)
お近くの方は是非、足をお運びください
私も22日午後は在廊する予定です
今回、2着目のご依頼♪
紬の反物からジャケットを制作させていただきました
縦柄がシャープ!!
見返しに黒の帯地を使って締まりました!!
カッコいいです♪
いつもありがとうございます😀
自分で購入した庭木なのに・・
名前を忘れました。。。
白い花が咲きます✿
もう少し暖かくなれば、花開くかな~
暦の上では春になっても・・寒さはピーク!
今日は鹿児島も雪が降ってます⛄⛄
アップは前回と同じお客様からのオーダー品(^^♪
留袖の余りでチャイナカラーのジャケットを制作!
チャイナカラー大好きなお客様♡
紋は入れないでとのご要望!
ジャケットの裏に私手持ちの金銀刺繍入りの羽織を使用!
留袖のドレスともバッチリ合ってました♪
ジャケット単品でも着れるようにと・・
着丈は目一杯長くしてます♪
とっても喜んでいただけて、私も嬉しかったです♡
有難うございました😀
今朝のお庭
薄っすら雪化粧。。